本文へスキップ

日本の風景

access

jpn-0003                    



 鹿苑寺金閣・京都
鹿苑寺は臨済宗相国寺派の寺院。足利義満の没後、夢窓疎石が開山。舎利殿は漆地に金箔を押した三層宝形造の建物である。初層「法水院」、ニ層「潮音洞」、三層「究竟頂」各層異なった建築様式になっている。1950年(昭和25年)7月2日未明、放火により国宝舎利殿(金閣)仏像等が全焼した。1955年再建。1986から漆の塗り替えや金箔の貼り替え、天井画の復元等の金閣の「昭和大修復」が行われた。

ナビゲーション

copyright©2013 Shirakawa Kyoshi all rights reserved.

サブナビゲーション